保育園・幼稚園事業者向け顧問弁護士サービス

なぜ保育園や幼稚園に顧問弁護士が必要なのか

 保育園・幼稚園の経営者は「うちのような園に弁護士は必要?」と考えるかもしれません。

 確かに、一見、保育園や幼稚園等の事業を行う上で、顧問弁護士を活用する必要性は乏しいようにも思われます。

 しかし、その認識にはリスクがあり、保育園・幼稚園の事業は法的紛争が生じうる事業と言えます。

 というのも、保育サービスを受ける当事者が保護者ではなく子供であるという特性上、問題が生じた際に保護者にとっては「自分の子どもの問題」となり、保護者自身の問題よりも紛争がヒートアップしやすいといえるからです。

 こうしたことに加え、インターネット等によって法律やガイドライン等に関する情報の検索が容易になったことから、法的な権利を主張される機会は増えていると言えます。

 このような権利意識の高まりと、コンプライアンス遵守の厳格化により、保育・教育業界の法的リスクは増大しています。

 したがって、このようなリスクに対応をし、紛争を発生させない、または発生した紛争を落ち着かせるためにも弁護士が必要になってきます。

保育園・幼稚園経営者が直面する法的リスクの具体例

 ここでは、日々の運営で発生する法的リスクを、具体的な事例と共に解説します。

1. 保護者とのトラブル(クレーム・紛争)や情報管理

  •  クレームの長期対応職員の対応や園児同士のトラブルについて、職員が保護者に説明等の対応をしたにもかかわらず必要以上の説明を求めるとともに語気強くクレームを述べ園の運営を妨害するなどのケースへの法的対応。
  •  個人情報対応:保育中の写真や動画のアップロードに関するクレームに対する対応。

2. 不適切保育への対応

  • 初期対応及び保護者への説明初期段階における十分な事実確認(どのような証拠に基づくどのような事実を認定すべきかの把握も含む)及び保護者への適切な説明(事実関係の報告や謝罪等の適切な対応方法)

  • 職員への処分を含む労務問題:不適切行為を行った職員に対する出勤停止や処分等を、法的に適切な手続きを踏んで行うこと。

  • 再発防止体制の構築:第三者である弁護士の視点を取り入れた、より実効性のある再発防止策の策定

3. 園内での事故・怪我への対応と賠償責任

  • 具体的な事故への対処散歩中の転倒事故子供同士のけんか、プール活動中の溺水や怪我など、園の子供に関する損害賠償請求の問題。

4. 労務問題・スタッフ関連トラブル

  • 問題社員に対する対応:指導を続けていても問題行動を繰り返す職員への労務対応

  • 残業代請求・未払い賃金トラブル:持ち帰り業務における適切な労働時間管理と賃金計算。

  • ハラスメント問題:上司部下から職員に対するものや保護者からのパワハラ・セクハラの予防と、発生時の適切な調査及び処分等の法的紛争。

顧問弁護士導入によるトラブル予防と拡大防止

 弁護士と顧問契約を締結することに、上記のようなトラブル発生を予防し、また、既に発生したトラブルの拡大を防ぐことができます。

1. 紛争のヒートアップを防止する第三者の介入

 保護者とのトラブルにおいて、弁護士という第三者が専門的な立場から介入することで、感情的な対立を防ぎ、冷静な話し合いによる早期解決を目指すことができます。

 保護者から園に対して要求がなされたとしても、それは法的に要求に応じなければならないものであるのか、法的要求に応じる義務まではないとしても紛争拡大を防ぐためには応じた方が良い等、法律をベースに判断をすることが可能になります。

 また、第三者的立場からの助言がなされることによって、感情的な発言が抑制され、紛争が再燃することも防ぐことが可能になります。

2. 迅速かつ正確な相談体制

 電話やメール、ZOOMでいつでも気軽に相談できることで、紛争が拡大化する前の日々の小さな疑問を解消することができます。

 紛争発生後ではできることが限られてきますが、紛争発生前にご相談をいただけることによってトラブルを早期に解決することが可能になります。

3. 法的文書の整備とチェック

 不動産等の賃貸借契約書や請負工事契約書等の各種契約書、従業員との雇用契約書や就業規則、保護者の方から取得する同意書、重要事項説明書などのリーガルチェックを行い、法的リスクの低減と法的安全性を高めます。

保育園・幼稚園経営者向け 顧問サービス概要

 当事務所では、貴園の規模やニーズに合わせた、実効性の高い顧問プランをご用意しています。

項目 内容
月額料金 55,000円(税込)
弁護士業務対応時間 月2時間 
優先的な法律相談 (新規の一般案件よりも優先して対応)
電話による法律相談 (簡単な疑問はすぐに解消可能です)
メール・ZOOM等オンラインによる法律相談 (遠方や多忙な方も利用可能)
HP等への対外表示 (「顧問弁護士」を表示し、信用力向上に)
契約書のチェック (運営に関わる各種契約書をチェック)
会社名義での内容証明郵便の作成 月1件まで 
依頼事件着手金割引 1割引き 

安心と成長のための「投資」として顧問弁護士を

 弁護士顧問サービスは、事業を行う上で発生する紛争の発生確率を減らすための保険ということができます。

 リスクを回避し、経営基盤を盤石にすることで、質の高い保育・教育の提供に専念できますので、顧問弁護士の活用をご検討ください。

 東京都中野区所在の吉口総合法律事務所では、保育園・幼稚園事業者向けの顧問弁護士サービスを展開しておりますので、お気軽にご相談ください。

 

無料相談ご予約・お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

電話番号リンク 問い合わせバナー